top of page

数多くあるサイトの中からこのホームページを訪れて頂き、ありがとうございます。このホームページでは、光学設計に役立つ、幾何光学・波動光学に関する技術情報を掲載しています。このホームページを通して、少しでも光学の分野について学ぶことを面白いと思って頂けたら幸いです。
私について
-
大学・大学院時代の専攻分野は電子工学でした。このときの専門は半導体デバイスで、まだ光学設計には出会っていませんが、この頃に光の微弱光検出、偏光計測、時間分解計測を少しだけ経験しています。
-
大学院卒業後、某、光デバイスメーカーに入社。光学設計に出会い、その面白さに魅かれていきます。現在、光学設計に携わって20年以上経ちます。
-
光学設計で使う設計ソフトは、CODE-V、OpTaliXを経て、現在はZEMAXを使用しています。但しこのホームページでは基礎理論の部分を扱うので、具体的な設計について触れることはまずありません。あくまで個人の趣味で行っていますので、会社の仕事で得たノウハウ的なことは、流出させないよう配慮して運営しております。
-
2015年に、光検定(国際光技術者検定協会)のシルバーレベルを取得しています(特に仕事に活かせるわけでもないので完全に趣味の範疇)。
-
数学好きで、2008年には数学検定の準1級を取得しています。このホームページで扱う題材も、数学的なアプローチが多いと思いますので、数学の有用性や面白さも伝えられたらと思っています。
こんな私が個人で運営をしております。まだ内容が少ないですが、今後、コンテンツを徐々に増やしていく予定です。是非とも、「お気に入り」に追加をして頂き、時々訪れて頂けたら幸いです。
bottom of page